日本語
English
教員活動データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
氏 名
谷口 高志
フリガナ
タニグチ タカシ
欧文氏名
TANIGUCHI Takashi
所 属
教育学部 学校教育課程
職 名
准教授
学位
博士(文学)(2009年03月)
修士(文学)(2003年03月)
電子メール
リンク
ティーチングポートフォリオ
ホームページ
教員詳細情報
研究分野・キーワード
学歴
職歴
専門分野
所属学会
現在実施している研究テーマ
主要研究業績
著書
原著論文
一般講演(学術講演を含む)
その他講演
その他
招待講演・特別講演(学会シンポジウム等での講演を含む)
海外の学術書、作品の翻訳・紹介
Last Updated :2024/05/30
教員詳細情報
研究分野・キーワード
中国古典文学
学歴
2001年03月, 大阪大学, 文学部, 人文学科, 卒業
2008年03月, 大阪大学, 文学研究科, 文化表現論専攻中国文学専門分野, 博士課程・博士後期課程, 単位取得満期退学
職歴
2007年04月 - 2012年03月 花園大学 文学部 非常勤講師
2008年04月 - 2011年03月 神戸学院大学 共通教育機構 非常勤講師
2011年04月 - 2013年09月 大阪大学大学院文学研究科 国文学・東洋文学講座 助教
2013年10月 - 2015年03月 佐賀大学文化教育学部 講師
2015年04月 - 2016年03月 佐賀大学文化教育学部 准教授
2016年04月 - 継続中 佐賀大学教育学部 准教授
専門分野
中国文学
所属学会
中唐文学会, 日本中国学会, 東方学会, 日本宋代文学会, 日本杜甫学会, 佐賀大学国語教育学会, 九州中国学会
現在実施している研究テーマ
中国文学における藝術と美意識
中国文学における趣味・嗜好
中国文学における神廟祭祀
主要業績
元稹・白居易の〈苦学〉時代――詩文に記された受験生活―― 2024年05月
仗剑斩龙的诗人们——中唐诗歌中的龙神与祭祀 2024年03月
科挙文学の再検討 2023年09月
韓愈「鱷魚文」とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊・怪異(下)―― 2023年02月
白居易・元稹の祝文とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊・怪異(上)―― 2022年10月
有皇帝的文学史(『皇帝のいる文学史――中国文学概説』〔大阪大学出版会、2015年〕の中国語訳) 2021年11月
韓愈「鱷魚文」とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊 2021年10月
韓愈詩訳注第三冊 2021年10月
唐代文人と辺地の神――白居易の祝文を中心に―― 2021年02月
白居易の音楽愛好――詩文に語られる感性と嗜好―― 2020年09月
中唐期の詩歌における祭祀と龍――龍を斬る詩人たち―― 2019年10月
偏愛する文人たち――中晩唐期における嗜好への傾倒と個の標榜―― 2018年05月
李賀の詩歌における祭祀と神格――神の失墜と龍の侵蝕―― 2018年03月
韓愈詩訳注第二冊 2017年10月
貶謫文化と貶謫文学--中唐元和期の五大詩人の貶謫とその創作を中心に 2017年07月
中晩唐期の文人における嗜好への意識 2017年05月
『元典章が語ること--元代法令集の諸相--』 2017年03月
元稹の詩歌における淫祠--民間祭祀への眼差し-- 2017年03月
愛好と蒐集--唐代文人の生活様式に関する一考察-- 2017年03月
テーマで読み解く中国の文化 2016年03月
記の文学における自然と人為 ─中唐期から北宋中期にかけて― 2015年05月
韓愈詩訳注第一冊 2015年04月
皇帝のいる文学史 中国文学概説 2015年04月
『詩僧皎然集注』 2014年03月
愛好という病――唐代における偏愛・偏好への志向―― 2013年07月
「琵琶引」における音楽――作品の構成と中唐期における音楽詩の展開―― 2013年01月
唐代における愛好癖をめぐって 2012年12月
衝突の音――中晩唐期の詩歌に見られる聴覚的感性の変容―― 2010年10月
中国文学のチチェローネ―中国古典歌曲の世界 2009年03月
唐代音楽詩の研究――詩は音楽を表現しうるか―― 2009年03月
音楽の映像――韓愈「聽穎師彈琴」と李賀「李憑箜篌引」を中心に―― 2008年10月
白居易の詩歌における音楽描写と「通感」 2006年11月
白居易の詩歌における音楽描写と「通感」――あるいは知覚をめぐる美意識の諸相について―― 2006年10月
成化本『白兎記』の研究 2006年09月
唐詩の音楽描写――その類型と白居易「琵琶引」―― 2004年10月
唐代音楽詩における楽器のイメージ――琴・筝・琵琶・笛―― 2003年12月
唐詩の音楽描写について 2003年07月
著書
有皇帝的文学史(『皇帝のいる文学史――中国文学概説』〔大阪大学出版会、2015年〕の中国語訳); 2021年11月
発表情報; 第五章「人為与自然」, 253-287
著者; 浅見洋二・高橋文治・谷口高志著、黄小珠・曹逸梅訳
韓愈詩訳注第三冊; 2021年10月
発表情報; , 69-86
著者; 川合康三・緑川英樹・好川聡編
韓愈詩訳注第二冊; 2017年10月
発表情報; , 25-35,156-159,273-296
著者; 川合康三・緑川英樹・好川聡編
『元典章が語ること--元代法令集の諸相--』; 2017年03月
発表情報; , 39-70(「カアンのことばが翻訳されるまで--《盗賊が投降した際の使用人たちを良人とすること》--」分担執筆)
著者; 高橋文治、赤木崇敏、伊藤一馬、谷口高志、藤原祐子、山本明志
テーマで読み解く中国の文化; 2016年03月
発表情報; 文学と音楽, 163-185
著者; 湯浅 邦弘 編著
韓愈詩訳注第一冊; 2015年04月
発表情報; , 426-428,444-450
著者; 川合康三・緑川英樹・好川聡編
皇帝のいる文学史 中国文学概説; 2015年04月
発表情報; 人為と自然, 329-369
著者; 浅見洋二、高橋文治、谷口高志
『詩僧皎然集注』; 2014年03月
発表情報; 99~103頁、142~144頁、274~280頁
著者; 愛甲弘志, 乾源俊, 齋藤茂,淺見洋二編
中国文学のチチェローネ―中国古典歌曲の世界; 2009年03月
発表情報; 「VII 多情の饒舌─柳耆卿【双調 雨霖鈴】」(188頁~213頁)、「X 歌曲の二つの行方─張子野【中呂 天仙子】」(263頁~286頁)の二章、計50頁。
著者; 大阪大学中国文学研究室(代表 高橋文治)
『続 一海知義の漢詩道場』; 2008年08月
発表情報; 「詩を作るには(贈惟了侍者 二首之二)」, 35-45
著者; 一海知義編
成化本『白兎記』の研究; 2006年09月
発表情報; 「本文篇」の一部(123頁~142頁)と、「解説篇三」の「成化本の特徴と表現―仏教語について」(99頁~107頁)、計29頁
著者; 大阪大学中国文学研究室編(代表 高橋文治)
原著論文
仗剑斩龙的诗人们——中唐诗歌中的龙神与祭祀; 2024年03月
発表情報; 南京師範大学文学院学報 , 2024年第1期(総第113期), 144-166
著者; 谷口高志著・陳文輝訳
韓愈「鱷魚文」とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊・怪異(下)――; 2023年02月
発表情報; 『佐賀大国語教育』, 7, 34-51
著者; 谷口高志
白居易・元稹の祝文とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊・怪異(上)――; 2022年10月
発表情報; 『九州地区国立大学教育系・文系研究論文集』, 9, 1, 1-31
著者; 谷口高志
唐代文人と辺地の神――白居易の祝文を中心に――; 2021年02月
発表情報; 佐賀大国語教育, 5, 29-46
著者; 谷口高志
白居易の音楽愛好――詩文に語られる感性と嗜好――; 2020年09月
発表情報; 白居易研究年報, 20, 76-108
著者; 谷口高志
中唐期の詩歌における祭祀と龍――龍を斬る詩人たち――; 2019年10月
発表情報; 中唐文学会報, 26, 44-83
著者; 谷口高志
偏愛する文人たち――中晩唐期における嗜好への傾倒と個の標榜――; 2018年05月
発表情報; 『九州中國學會報』, 56, 16頁~30頁
著者; 谷口高志
李賀の詩歌における祭祀と神格――神の失墜と龍の侵蝕――; 2018年03月
発表情報; 『佐賀大国語教育』, 第2号, p.32~45
著者; 谷口高志
元稹の詩歌における淫祠--民間祭祀への眼差し--; 2017年03月
発表情報; 『佐賀大国語教育』, 第1号, p.11~25
著者; 谷口高志
愛好という病――唐代における偏愛・偏好への志向――; 2013年07月
発表情報; 『東方學』, 126, 35-52
著者; 谷口高志
「琵琶引」における音楽――作品の構成と中唐期における音楽詩の展開――; 2013年01月
発表情報; 『白居易研究年報』, 13, 97-123
著者; 谷口高志
衝突の音――中晩唐期の詩歌に見られる聴覚的感性の変容――; 2010年10月
発表情報; 『中国研究集刊』, 51, 58-74
著者; 谷口高志
唐代音楽詩の研究――詩は音楽を表現しうるか――; 2009年03月
発表情報; 博士論文(大阪大学に提出), 1-115
著者; 谷口高志
音楽の映像――韓愈「聽穎師彈琴」と李賀「李憑箜篌引」を中心に――; 2008年10月
発表情報; 『日本中國学會報』, 60, 72-86
著者; 谷口高志
白居易の詩歌における音楽描写と「通感」――あるいは知覚をめぐる美意識の諸相について――; 2006年10月
発表情報; 『白居易研究年報』, 7, 25-48
著者; 谷口高志
唐詩の音楽描写――その類型と白居易「琵琶引」――; 2004年10月
発表情報; 『日本中國学會報』, 56, 78-93
著者; 谷口高志
唐代音楽詩における楽器のイメージ――琴・筝・琵琶・笛――; 2003年12月
発表情報; 『待兼山論叢』文学篇, 37, 51-66
著者; 谷口高志
一般講演(学術講演を含む)
科挙文学の再検討; 2023年09月
発表情報; 東山之會9月例会
著者;
神と戦う地方官−−唐代の祝文に見られる神への怒り・反発・諧謔−−; 2019年08月
発表情報; 第71回東洋史学研究会(日台中国史研究者交流会)、福岡大学、発表時間30分
著者;
中晩唐期の文人における嗜好への意識; 2017年05月
発表情報; 平成29年度(第65回)九州中国学会大会
著者; 谷口高志
愛好と蒐集--唐代文人の生活様式に関する一考察--; 2017年03月
発表情報; 佐賀大学国語教育学会 第一回大会
著者; 谷口高志
パネルディスカッション「訳注を語る、訳注が語る――出版と読書会のむかし・いま・あした――」; 2013年10月
発表情報; 中唐文学会大会(於 秋田大学)
著者; 愛甲弘志、池田智幸、大戸温子、鈴木達明、谷口高志
唐代における愛好癖をめぐって; 2012年12月
発表情報; 東山之會(中唐文学会関西例会)
著者; 谷口高志
白居易の詩歌における音楽描写と「通感」; 2006年11月
発表情報; 第七回名古屋大学・大阪大学中国学研究交流会
著者; 谷口高志
唐詩の音楽描写について; 2003年07月
発表情報; 東山之會(中唐文学会関西例会)
著者; 谷口高志
その他講演
元稹・白居易の〈苦学〉時代――詩文に記された受験生活――; 2024年05月
発表情報; 2024年度(第72回)九州中国学会大会(於西南学院大学)
著者;
その他
賈島詩譯註(10); 2023年10月
発表情報; 中唐文学会報, 30, 45-77頁(担当箇所「134送盧秀才遊潞府・135送南康姚明府」60-64頁)
著者; 東山之會
2009年度中国語上級教育における実践報告; 2010年03月
発表情報; 『教育開発センタージャーナル』(神戸学院大学教育開発センター), 1, 43-55
著者; 中山文,于耀明,山本透江,上田なおみ,池田磨左文,谷口高志
招待講演・特別講演(学会シンポジウム等での講演を含む)
韓愈「鱷魚文」とその周辺――唐代の祝文系作品における地方官と神霊; 2021年10月
発表情報; 2021年度第32回中唐文学会大会(オンライン)
著者; 谷口高志
記の文学における自然と人為 ─中唐期から北宋中期にかけて―; 2015年05月
発表情報; 日本宋代文学学会 第二回大会【シンポジウムII 宋代の自然観】
著者;
海外の学術書、作品の翻訳・紹介
貶謫文化と貶謫文学--中唐元和期の五大詩人の貶謫とその創作を中心に; 2017年07月
発表情報;
著者; 尚永亮 著/愛甲弘志・中木愛・谷口高志 訳
査屏球「寒山拾得の受容とその変遷―五山禅僧の詩歌・絵画に見られる寒拾の形象と宋元禅文学の関係」; 2012年10月
発表情報; 『蒼海に交わされる詩文』(東アジア海域叢書13、汲古書院、堀川貴司・浅見洋二編), 41-89
著者; 谷口高志(訳者)
尚永亮「「元和体」の原義とその受容」; 2006年03月
発表情報; 『テクストの読解と伝承』(大阪大学大学院文学研究科広域文化表現論講座共同研究研究成果報告書、浅見洋二編), 66-94
著者; 谷口高志(訳者)