氏 名和田 学フリガナワダ マナブ
欧文氏名WADA Manabu
所 属教育学部 学校教育課程
職 名准教授学位修士(教育学)(2002年03月)
博士(芸術学)(2005年03月)
電子メールm4912cc.saga-u.ac.jpリンクティーチングポートフォリオ
ホームページ

教員詳細情報

研究分野・キーワード

  •  美術工芸・図画工作教育

学歴

  • 2002年03月, 大分大学大学院, 教育学研究科, 教科教育専攻美術教育専修, 修士課程・博士前期課程, 修了
  • 2005年03月, 筑波大学, 芸術学研究科, 芸術学専攻, 博士課程・博士後期課程, 修了

職歴

  • 2014年04月 - 2016年03月 佐賀大学文化教育学部 准教授
  • 2016年04月 - 継続中 佐賀大学教育学部 准教授

専門分野

  • 教科教育学 各教科の教育(図画工作・美術工芸), 教育制度史 戦前昭和 文部省史

所属学会

  • 日本教育大学協会美術部門, 美術科教育学会

現在実施している研究テーマ

  • 戦時体制下の日本にあらわれた芸能科工作の研究
  • 米国美術批評教育史の研究

主要業績

著書

  • 『民具・民芸からデザインの未来まで~教育の視点から』収録「東北伝統こけしによる量感教育についてー鳴子系の頭部下の半球状のふくらみをもとにー」; 2020年12月
    発表情報; 「第3章 地域に深く根ざした伝統の゛今゛ー民芸・工芸と教育ー」の「東北伝統こけしによる量感教育についてー鳴子系の頭部下の半球状のふくらみをもとにー」を執筆。, 229-238.
    著者; 企画・監修:宮脇理 編集:畑山美央 佐藤昌彦 特別企画・監修:山木朝彦『民具・民芸からデザインの未来まで~教育の視点から』学術研究出版,2020年.
  • 美術教育学業書2 美術教育学の歴史から 「第9章 彫刻・工作教育史ー塑像と器物の関係について」担当 ; 2019年03月
    発表情報; 「第9章 彫刻・工作教育史ー塑像と器物の関係について」担当 
    著者; 金子一夫 編
  • 教師へのとびら【改訂版】; 2018年10月
    発表情報; 「第6章 図画工作科における造形遊びの特徴についてー「教育実践フイールド演習II(図画工作科)」を担当
    著者; 竜田徹•林裕子 編
  • 『教師へのとびらー継続・育成型高大接続カリキュラムの開発と展開ー』「第6章 図画工作科における造形遊びの特徴についてー「教育実践フイールド演習II(図画工作科)」を担当; 2018年02月
    発表情報; 
    著者; 竜田徹•林裕子 編

原著論文

  • 物資統制下における廃物利用と経済的利活用による文部省への対応と教材開発に関する研究ー昭和13~15年の日本手工研究会の材料教材委員会の発足から作業科手工の講習会までー; 2022年03月
    発表情報; , 43号, 263-278
    著者; 和田学
  • 幼児の造形表現における分化・未分化に関する研究; 2021年09月
    発表情報; , 第6集, 第1号, 111-120
    著者; 
  • 幼児期の造形表現における矛盾のプロセスの研究; 2021年01月
    発表情報; 佐賀大学教育学部研究論文集, 第5集, 第1号, 173-182
    著者; 
  • 幼児期の造形表現における複合・概念形成のプロセスの研究; 2021年01月
    発表情報; 佐賀大学教育学部研究論文集, 第5集, 第1号
    著者; 
  • 教育分野に特化した継続・育成型高大接続カリキュラムの成果と課題-「教師へのとびら」におけるeラーニング教材の活用に向けて-; 2020年03月
    発表情報; 佐賀大学教育学部研究論文集, 4, 1
    著者; 和田学
  • 文部省の滑空•模型航空機製作の教育政策に関する研究-製作と“その他の予備教育”の考察; 2020年03月
    発表情報; 美術教育学, 41, 365-376
    著者; 和田学
  • 1960年代の米国の美術批評教育にあらわれたプロセスの研究; 2018年03月
    発表情報; 美術教育学研究 大学美術教育学会, 50, 385‐392
    著者; 和田学
  • 美術教育におけるジレンマ学習の研究; 2018年03月
    発表情報; , 39, 423-434
    著者; 和田学
  • 教科教育におけるICT活用の理論と実践; 2017年03月
    発表情報; , 35, 85-99
    著者; 和田学
  • 質的ジレンマによる美術批評教育の研究:2つの探究による方法論について; 2017年03月
    発表情報; , 美術教育学,美術科教育学会,38, 491-498ページ
    著者; 和田学
  • 質的ジレンマ学習による工芸教育の研究-2つの機能の間に揺れる教材について-; 2017年03月
    発表情報; 美術教育学研究,大学美術教育学会, 49, 465-472
    著者; 和田学
  • 質的ジレンマによる教育の研究:2つの探究間に揺れる教材開発について; 2017年03月
    発表情報; , 34号, 1-10ページ
    著者; 和田学
  • 国民学校の芸能科図画・作業の関係に関する一考察; 2014年
    発表情報; 美術教育学:美術科教育学会誌, 35, 0, 535548
    著者; 和田 学
  • 国民学校・中学校にあらわれた芸能科工作の研究; 2013年03月
    発表情報; 美術教育学, 第34号, pp.479-495
    著者; 和田学
  • 戦時下の図画工作研究所 : 芸能科図画と芸能科工作の統合的な扱いに関する一考察; 2012年
    発表情報; 芸術研究報,筑波大学芸術系, 33, 25-36
    著者; 和田 学
  • 教育審議会議における国民学校芸能科作業の成立過程とその意見書における図画工作案の出現について; 2012年
    発表情報; 美術教育学:美術科教育学会誌, 33, 0, 449465
    著者; 和田 学
  • 漫画の視覚的効果と伏線の研究(1); 2011年03月
    発表情報; , 第43号, 423-430.
    著者; 和田学
  • 戦時体制下の日本における模型工作教育の出現; 2011年
    発表情報; 芸術研究報,筑波大学芸術系, 0, 0, 83-93
    著者; 和田 学
  • 戦時体制下の日本にあらわれた工作科の研究(1) : 手工科独立運動の経緯に関する調査; 2011年
    発表情報; 美術教育学:美術科教育学会誌, 32, 0, 479492
    著者; 和田 学
  • 1960年代の米国における美術鑑賞教育論に関する研究-言葉の記述とプロセスの出現について-; 2008年03月
    発表情報; 大学美術教育学会誌,大学美術教育学会, 40号, 513-520ページ
    著者; 和田学
  • 国民学校芸能科の改訂希望案(昭和14〜15年)の研究-日本手工研究会の手工科設立案についてー; 2007年03月
    発表情報; 日本美術教育研究論集, 40号, 33〜42ページ
    著者; 和田学
  • ピクチャー・スタデイー(Picture Study)の研究ーベーレー(Henry Bailey)と『スクール・アーツ・ブック』ー; 2007年03月
    発表情報; 大学美術教育学会誌,大学美術教育学会, 39号, pp.423-430.
    著者; 和田学
  • フェルドマン(Edmund Feldman)の美術批評教育に関する研究; 2007年03月
    発表情報; 美術教育学,美術科教育学会, pp.413-428
    著者; 和田学
  • 室靖(むろ・おさむ)と1951年の国際美術教育セミナー; 2006年03月
    発表情報; 日本美術教育研究論集, 39号
    著者; 和田学
  • 20世紀後半のアメリカ合衆国における美術批評教育の史的展開; 2005年03月
    発表情報; 芸術学研究,筑波大学芸術学系, 第9号, pp.57-70.
    著者; 和田学
  • アメリカ合衆国における美術鑑賞教育の歴史-「ピクチャー・スタデイー」から「美術批評」へー; 2005年03月
    発表情報; 大学美術教育学会誌, 37号
    著者; 和田学
  • DBAE政策下における美術教員養成プログラムの開発セミナーに関する研究(1987〜9); 2004年03月
    発表情報; , 37号, 3〜10ページ
    著者; 和田学
  • アメリカにおける美術教育政策に関する研究--NAEA(全米美術教育協会)の発足からユネスコの国際会議までの期間(1947〜51); 2004年03月
    発表情報; 芸術学研究, 8号, 121-130ページ
    著者; 和田学
  • オハイオ州立大学における美術鑑賞教育の開発プロジェクトに関する研究(1)マニュアル・バーカンとエドムンド・フェルドマンの役割について(1965〜7)ー; 2004年03月
    発表情報; 大学美術教育学会誌, 36号, pp.513-520
    著者; 和田学
  • イリノイ大学における美的教育カリキュラムの開発背景とその構造に関する研究(1964〜70); 2004年03月
    発表情報; 美術教育学,美術教育学会,25, 第25号, pp.493-506.
    著者; 和田学
  • アメリカにおける美術教育政策に関する研究--NAEA(全米美術教育協会)の発足からユネスコの国際会議までの期間(1947〜51); 2004年
    発表情報; 芸術学研究, 8, 121130
    著者; 和田 学
  • 1978年のL. H. チャップマンの『教育における美術へのアプローチ』の研究:鑑賞指導法に関する内容について; 2004年
    発表情報; 美術教育, 2004, 287, 4041
    著者; 和田 学
  • ハリー・ブラウデイーの美的教育における価値基準の研究; 2003年03月
    発表情報; 大学美術教育学会誌, 35号, 543-550ページ
    著者; 和田学
  • 一九六〇年代後半におけるラルフ・スミスとエドムンド・フェルドマンの美術批評教授法の研究-記述・分析(形式分析)・解釈・評価(判断)の史的関係性について-; 2003年03月
    発表情報; 藝術教育學, 11号, 87-114ぺーじ
    著者; 和田学
  • 1960年代のラルフ・アレクサンダー・スミスの美的教育における定義付けの研究; 2003年
    発表情報; 美術教育学:美術科教育学会誌, 24, 0, 363373
    著者; 和田 学

資料・解説・論説・研究報告・総合雑誌の論文

  • 国民学校芸能科時代の美術教育; 2010年03月
    発表情報; 美術科教育学会 2009年度 東地区会記録
    著者; 和田学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.