氏 名吉川 達フリガナヨシカワ トオル
欧文氏名Toru YOSHIKAWA
所 属国際交流推進センター
職 名講師学位博士(日本語教育学)(2020年03月)
修士(文学)(2003年03月)
電子メールyo4kawacc.saga-u.ac.jpリンクティーチングポートフォリオ
ホームページhttps://tadoku.info/

教員詳細情報

研究分野・キーワード

  • 日本語教育

学歴

  • 2001年03月, 山口大学, 人文学部, 言語文化学科, 卒業
  • 2003年03月, 山口大学, 人文科学研究科, 言語文化専攻, 修士課程・博士前期課程, 修了
  • 2020年03月, 筑波大学大学院, 人文社会科学研究科, 国際日本研究専攻日本語教育学学位プログラム, 博士課程・博士後期課程, 修了

職歴

  • 2002年10月 - 2005年03月 ゴールデンイーグル国際外語学院 教員
  • 2005年06月 - 2010年03月 マラヤ大学予備教育部日本留学特別コース 日本語教育派遣専門家
  • 2010年10月 - 2012年03月 佐賀大学留学生センター 講師
  • 2012年04月 - 2018年03月 佐賀大学全学教育機構 講師
  • 2018年04月 - 継続中 佐賀大学国際交流推進センター 講師

専門分野

  • 日本語教育

所属学会

  • 日本語教育学会, 日本言語テスト学会

現在実施している研究テーマ

  • 日本語読解能力とワーキングメモリ
  • 日本語教育における多読の実践と効果の測定

主要業績

著書

  • 『日本留学試験(EJU)模試と解説 読解・記述』; 2022年03月
    発表情報; 
    著者; 吉川達
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.3; 2018年10月
    発表情報; 
    著者; 吉川達・門倉正美・佐々木良造(翻案)
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.1; 2017年12月
    発表情報; 
    著者; 吉川達・門倉正美・佐々木良造(翻案)
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.2; 2017年12月
    発表情報; 
    著者; 吉川達・門倉正美・佐々木良造(翻案)

原著論文

  • 「回帰直線を用いた2つのリーディングスパンテスト間の得点の等化」; 2021年03月
    発表情報; 『佐賀大学全学教育機構紀要』, 第9号, 121-136
    著者; 吉川達・二口和紀子
  • 習熟度別に見た漢字圏日本語学習者のワーキングメモリと日本語読解能力の関係; 2018年12月
    発表情報; 第二言語としての日本語の習得研究, 21号, 43-60
    著者; 吉川達・蔡穎心
  • 日本語学習者版リーディングスパンテストの作成と妥当性の検証; 2018年03月
    発表情報; 『佐賀大学全学教育機構紀要』, 第6号, pp.117-130
    著者; 吉川達・Zoraida MUSTAFA・蔡穎心
  • マレーシア人中級日本語学習者のワーキングメモリと日本語読解能力の関係について; 2017年03月
    発表情報; 佐賀大学全学教育機構紀要, 第5号, 77-87
    著者; 吉川 達・ゾライダ ムスタファ
  • マレー語版リーディングスパンテストの作成手順と実施結果の報告; 2015年03月
    発表情報; 佐賀大学全学教育機構紀要, 第3号, pp.99-110
    著者; 吉川達・Zoraida Mustafa
  • 2つの日本語プレースメント・テストの等質性の検証; 2015年03月
    発表情報; 佐賀大学全学教育機構紀要, 第3号, pp.111-124
    著者; 吉川達
  • マレーシア人日本語学習者の読解能力に関する一考察; 2013年07月
    発表情報; 佐賀大学全学教育機構紀要第1号, 67-75
    著者; 吉川 達

資料・解説・論説・研究報告・総合雑誌の論文

  • 『平成30年度日本語教育能力検定試験 合格するための本』 区分4「言語と教育」; 2018年01月
    発表情報; , pp.90-111
    著者; 吉川達

一般講演(学術講演を含む)

  • 「多読読み物に対する日本語学習者の評価―日本語レベルの低い読み物はつまらないのか―」; 2020年11月
    発表情報; 2020年度日本語教育学会秋季大会口頭発表
    著者; 吉川達
  • 「アカデミック・ジャパニーズ」の授業において50名の学生に多読を実践することは可能か?; 2020年02月
    発表情報; 第50回アカデミック・ジャパニーズ・グループ定例研究会 ポスター発表
    著者; 吉川達
  • 日本語読解においてワーキングメモリ容量が習熟度を補償する現象-漢字圏日本語学習者の事例-; 2019年05月
    発表情報; 2019年度日本語教育学会春季大会 口頭発表
    著者; 吉川達
  • 日本語教育における多読の実践と課題; 2019年04月
    発表情報; 韓国日語教育学会2019年度第35回国際学術大会 企画発表
    著者; 吉川達・門倉正美・佐々木良造
  • 「非漢字圏日本語学習者のワーキングメモリと日本語読解能力の相関 ―マレーシア人留学生を対象として―」; 2018年05月
    発表情報; 2018年度日本語教育学会春季大会口頭発表
    著者; 吉川達
  • 「習熟度別に見た漢字圏日本語学習者のワーキングメモリと読解能力の相関」; 2017年12月
    発表情報; 第28回第二言語習得研究会
    著者; 吉川達・蔡穎心
  • 日本語学習者のワーキングメモリと3つの読解テスト; 2017年05月
    発表情報; 2017年度日本語教育学会春季大会
    著者; 吉川達
  • MEASURING MALAY STUDENTS WORKING MEMORY; 2015年12月
    発表情報; Malaysia International Conference on Foreign Languages (MICFL2015)
    著者; Zoraida Mustafa and Toru Yoshikawa
  • マレーシア人日本語学習者のワーキングメモリ容量と日本語読解能力の関係; 2015年10月
    発表情報; 第12回マレーシア日本語教育国際研究発表会
    著者; 吉川達・Zoraida Mustafa

その他講演

  • 「読解授業と「読む力を伸ばす」を考える」; 2021年04月
    発表情報; 2021年第7回アルク日本語教育オンラインセミナー
    著者; 吉川達
  • 「何のための多読?すぐれた多読学習材とは?-知的好奇心を刺激する多読学習材をめざして-」; 2020年11月
    発表情報; 科学研究費助成事業「日本語教育における多読の環境整備と実践、効果測定についての研究(基盤B:課題番号18H00677,代表:吉川達)」公開パネルディスカッション
    著者; 吉川達・奥野由紀子・門倉正美・佐々木瑞枝・佐々木良造・西口光一・松田真希子
  • 「みんなで<多読>を考えよう -やる気を引き出す日本語インプットを目指す-」; 2017年06月
    発表情報; 日本語教育学会2017年度第1回支部集会(九州・沖縄)ラウンドテーブル
    著者; 吉川達・門倉正美・佐々木良造・佐々木あや

招待講演・特別講演(学会シンポジウム等での講演を含む)

  • 「今日から始める日本語多読-多読の基礎知識から教室での実践まで-」; 2022年02月
    発表情報; 国際交流基金日本語ネットワーク特別助成プログラム日本語教育セミナー
    著者; 吉川達
  • 「自分の言語で始めよう! 多読導入セミナー」; 2021年09月
    発表情報; 立命館アジア太平洋大学FD研修「ファカルティ・イニシアティブ・プログラム」
    著者; 吉川達
  • 日本語学習者の日本語を評価すること-実践と課題-; 2017年03月
    発表情報; 九州大学人文科学研究院付属言語運用総合研究センター社会連携特別セミナー「ことばを考える」
    著者; 吉川達


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.