氏 名 | 五十嵐 勉 | フリガナ | イガラシ ツトム |
欧文氏名 | Tsutomu IGARASHI |
所 属 | 全学教育機構 |
職 名 | 教授 | 学位 | 文学修士(1982年03月) |
電子メール | | リンク | ティーチングポートフォリオ |
ホームページ | |
教員詳細情報
研究分野・キーワード
学歴
- 1980年03月, 立命館大学, 文学部, 地理学科, 卒業
- 1982年03月, 立命館大学, 文学研究科, 修士課程・博士前期課程, 修了
- 1985年03月, 立命館大学, 文学研究科, 博士課程・博士後期課程, 中退
職歴
- 1985年04月 - 1987年03月 立命館大学大学院文学研究科 奨励研究員
- 1987年04月 - 1988年03月 立命館大学 非常勤講師
- 1987年09月 - 1988年03月 京都教育大学教育学部 非常勤講師
- 1988年04月 - 1990年05月 佐賀大学 講師
- 1990年06月 - 1996年09月 佐賀大学 助教授
- 1996年10月 - 2007年03月 佐賀大学農学部 助教授
- 2002年02月 - 2003年09月 佐賀大学 学長特別補佐
- 2005年10月 - 2007年09月 佐賀大学 学長特別補佐
- 2007年04月 - 2012年03月 佐賀大学農学部生物環境科学科 准教授
- 2010年06月 - 継続中 佐賀大学低平地沿岸海域研究センター 准教授
- 2012年04月 - 2013年09月 佐賀大学全学教育機構 准教授
- 2013年10月 - 継続中 佐賀大学全学教育機構 教授
専門分野
- 地理学, 地域研究, 人文地理学, 持続可能システム, 社会・開発農学
所属学会
- 棚田学会, 棚田学会, 歴史地理学会, 農村計画学会, 農村計画学会, 歴史地理学会, 棚田学会
これまでの研究テーマ
- 農村の景観変遷史(歴史地理学的研究)
- 古地図研究(歴史地理学的研究)
主要業績
著書
- 読みたくなる「地図」地方都市編(分担執筆ー会津若松); 2022年06月
発表情報;
著者; 五十嵐 勉
- 気象災害の防災・減災とコミュニティ・レジリエンスー佐賀市を事例にー; 2020年10月
発表情報; 海峡圏研究, 20, 189-206
著者; 五十嵐 勉
- 読みたくなる「地図」国土編(分担執筆ー筑後川); 2019年03月
発表情報; , 72-75
著者; 五十嵐 勉
- 『日本の地誌10 九州・沖縄』; 2012年
発表情報;
著者;
- 棚田の文化的景観、環境教育; 2008年
発表情報; 大学教育と地域創成-佐賀大学の教育実践- (佐賀大学)
著者; 五十嵐勉
- 大学教育と地域創成―佐賀大学の教育実践―; 2008年
発表情報;
著者;
- 『吉野ヶ里町誌』; 2008年
発表情報;
著者;
- 肥前国―複雑な海岸線と所領関係を表現した大国の国絵図―; 2005年07月
発表情報; 国絵図研究会編「国絵図の世界」,柏書房, 287-290
著者; 五十嵐, 勉
- 白石平野の開発過程と複合的生業-地先干拓の持続的性格-; 2004年
発表情報; 日下雅義編:地形環境と歴史景観―自然と人間の地理学(古今書院), 180-191
著者; 五十嵐勉
- 有明海の自然と干拓; 2001年12月
発表情報; 町田洋 [ほか] 編「九州・南西諸島」,東京大学出版会, 137-138
著者; 五十嵐, 勉
原著論文
- 地域を志向するPBL教育とSDGsー佐賀大学の教養科目インターフェース・往路グラムでの実践を通してー; 2022年03月
発表情報; 第69回 九州地区大学教育研究協議会発表論文集
著者; 五十嵐 勉
- 人口減少社会における地方公共交通の改善Ⅱー佐賀市北部の農山村地域におけるモビリティの再構築ー; 2019年10月
発表情報; 海峡圏研究, 19, 141-156
著者;
- 人口減少社会における地域コミュニティの再編ー佐賀市を事例にー; 2018年10月
発表情報; 海峡圏研究, 18, 181-195
著者;
- 人口減少社会における小規模離島集落の持続的条件ー佐賀県肥前町向島を事例にー; 2017年08月
発表情報; 海峡圏研究, 17, 43-60
著者; 五十嵐 勉・森部 光貴
- 佐賀地域における地方創生を担う人材育成に関する研究; 2016年09月
発表情報; 海峡圏研究, 16, 149-166
著者; 畑中 寛・五十嵐 勉
- 人口減少社会における地方公共交通の改善-佐賀市におけるデマンド・タクシーを事例に; 2015年
発表情報; , 海峡圏研究、vol.15
著者; .五十嵐勉・畑中 寛
- 農業・農村文化の遺産化と地域活性化 -日韓比較研究-; 2014年
発表情報; , 海峡圏研究、14
著者; 五十嵐勉・李應喆・金尚範
- 浮畑の農耕技術-ミャンマー連邦シャン州インレー湖における生業複合(第1報)-; 2012年
発表情報; , 佐賀大学経済論集、44-6, 23-35
著者;
- 災害復興と農業の再生-南島原市深江町大野木場地区を事例に-; 2012年
発表情報; , 長崎大学環境教育マネジメントセンター年報、4
著者; 大久保守・深見 聡・五十嵐 勉
- 農村・農業の多面的機能としての健康資源と福祉力(第1報-韓国・慶尚北道の超高齢化社会対策における健康長寿村と地域開発を事例に-; 2012年
発表情報; , 佐賀大学農学部彙報、97, 37-55
著者; 李應喆・五十嵐勉・李誠国・金建華・尹喜貞
- 地域資源としての農村景観と持続的な地域振興-佐賀県旧相知町蕨野地区の棚田を事例に-; 2012年
発表情報; , 佐賀大学文化教育学部研究論文集、16-2, 83-94
著者;
- ミャンマー連邦インレー湖-湖に浮かぶ畑の危機-; 2010年
発表情報; , 月刊現代農業、762
著者;
- 「有明海」、平岡昭利編『地図で読み解く日本の地域変貌』; 2008年
発表情報;
著者; 五十嵐 勉
- 棚田の復元と農村の再生、『地域と大学の共創まちづくり』; 2008年
発表情報;
著者; 五十嵐 勉
- 白石平野における灌漑システムの変容と水資源管理; 2006年
発表情報; 低平地研究, 15, 11-18
著者; 五十嵐勉
- The Active Role of family Members in Agricultural Activities in the water Catchments Area of jeneberang River,South Sulaweshi, Indonesia; 2006年
発表情報; 佐賀大学農学部彙報, 91, 99-108
著者; Akyani Saleh,jun Takeda,and Tsutomu Igarashi
- スリランカにおけるマハウェリ川総合開発の展開過程; 2005年
発表情報; 地域経済研究センター年報, 16, 15-25
著者; 五十嵐勉
- タイ東北部における共有地をめぐる研究の動向と課題; 2005年
発表情報; 地域経済研究センター年報, 16, 26-30
著者; 五十嵐勉
- “Development and Human Settlement in Saga and Shiroishi Plains by Reclamation”; 2002年
発表情報; Lowland Technology International, 4, 1, 37-45
著者; Madhav,M.R., Miura,N., and Igarashi,T.
資料・解説・論説・研究報告・総合雑誌の論文
- 棚田を未来につなぐ; 2015年
発表情報; , ライステラス、vol.70
著者;
- 棚田の重要文化的景観、蕨野の棚田; 2012年
発表情報; , ライステラス、60
著者;
- 佐賀、タイとスリランカのドライゾーンにおける灌漑水利システムの近代化とその課題; 2007年
発表情報; 平成14年度~17年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書, 5-8
著者; 五十嵐勉
- 白石平野における灌漑システムの変容; 2007年
発表情報; 平成14年度~17年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書, 22-31
著者; 五十嵐勉
- タイ東北部における共有資源の利用システムーコンケン県ナンポン郡ナーファイムラを事例に-; 2007年
発表情報; 平成14年度~17年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書, 68-77
著者; 五十嵐勉
- マハウェリ川総合開発の展開過程とシステムCにおける灌漑システム; 2007年
発表情報; 平成14年度~17年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書, 117-135
著者; 五十嵐勉
- 有明海・八代海沿岸域エコトーンにおける複合的文化景観の保全(1); 2006年
発表情報; 佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果概要集, 2, 159-165
著者; 五十嵐勉
- 海面干拓の展開過程と複合的生業の持続可能性; 2005年
発表情報; 佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果概要集, 1, 169-172
著者; 五十嵐勉
一般講演(学術講演を含む)
- 農の活性化と地域のつながり; 2015年
発表情報;
著者;
- 人口減少社会における地方公共交通の改善-佐賀市におけるデマンド・タクシーを事例に−; 2015年
発表情報; 日韓海峡圏研究機関交流会、北九州市
著者;
- 棚田の文化的景観-その継承をめぐって; 2014年
発表情報; 第57回歴史地理学会公開講演会、長崎歴史博物館
著者;
- 農業・農村文化の遺産化と地域活性化 -日韓比較研究-; 2014年
発表情報; 日韓海峡圏研究機関交流会、韓国・光州市
著者;
- 棚田と重要文化的景観の保護・活用を考える―蕨野の棚田での実践から―; 2011年
発表情報; 棚田学会第21回研究会、於.平戸市
著者;
- 日本の棚田の保全管理と活用; 2009年
発表情報; 韓国・農村振興庁海外専門家招聘セミナー、於.韓国水原市、韓国農村振興庁
著者;
- 棚田景観の保全・活用と文化的景観; 2007年
発表情報; 人文地理学会公開セミナー
著者; 五十嵐勉
- 環境と緑化を考える-グローバリズムとローカリズムの視点から-; 2007年
発表情報; (株)ミゾタ、環境セミナー
著者; 五十嵐勉
- 緑化再考 ―九州電力の緑化活動に期待して―; 2007年
発表情報; (株)九州電力佐賀支店、環境セミナー
著者; 五十嵐勉
- 農業・農村をめぐる状況と農業委員会の役割 -地域資源の保全と活用-; 2007年
発表情報; 佐賀県市町農業委員会職員研修会
著者; 五十嵐勉
- 食育と食農教育 -食と農の距離(フードマイレージ)から食育を考える-; 2007年
発表情報; 食育セミナー
著者; 五十嵐勉
- 観光とツーリズム -持続可能な観光を考える-; 2007年
発表情報; 小城市観光協会講演
著者; 五十嵐勉
総説
- 「棚田保全活動と地域マネジメント-中山間地域問題の事例分析-」、佐賀大学農学部農業版MOT教育ステアリング委員会編『農業技術経営管理学-農業版MOT-』; 2011年
発表情報;
著者; 五十嵐 勉
- 白石平野における灌漑システムの変容; 2006年
発表情報; 地域経済研究センター年報, 17, 10-15
著者; 五十嵐勉