MF研究者総覧

教員活動データベース

症例・事例報告 迅速な病院間連携と急性期治療により良好な転帰をたどったエチレングリコール中毒の1例

発表形態:
資料・解説・論説・研究報告・総合雑誌の論文
主要業績:
主要業績
単著・共著:
共著
発表年月:
2022年06月
DOI:
10.11240/jsem.25.598
会議属性:
指定なし
査読:
有り
リンク情報:

日本語フィールド

著者:
○品田公太, 飛田修康, 松岡綾華, 中山賢人, 櫻井良太, 朝日美穂, 吉武邦将, 鳴海翔悟, 木庭真由子, 阪本雄一郎
題名:
症例・事例報告 迅速な病院間連携と急性期治療により良好な転帰をたどったエチレングリコール中毒の1例
発表情報:
日本臨床救急医学会雑誌 巻: 25 号: 3 ページ: 598-601
キーワード:
ホメピゾール, 血液透析, 代謝性アシドーシス
概要:
症例は34歳,男性。自殺目的にエチレングリコールを服用し,近医を受診した。二次救急医療機関紹介となるも,服用量は致死量に至っていると推測され,当院へ治療方針について相談された。ドクターヘリによる病院間搬送とホメピゾール確保を早急に調整し,服用から約6時間で血液透析とホメピゾール投与を施行した。来院時は代謝性アシドーシスを認めていたが,治療開始後は改善し,腎障害もきたすことなく経過し,第7病日に精神科病院転院となった。エチレングリコール中毒においては,代謝性アシドーシスや急性尿細管壊死を呈し,治療開始が遅れると致死的になり得ることが知られている。病院間連携や院内多職種連携を図り,より早急に急性期治療を開始することが患者の救命に重要であると考えられる。
抄録:

英語フィールド

Author:
○Kota SHINADA, Shuko TOBITA, Ayaka MATSUOKA, Kento NAKAYAMA, Ryota SAKURAI, Miho ASAHI, Kunimasa YOSHITAKE, Shogo NARUMI, Mayuko KOBA, Yuichiro SAKAMOTO
Title:
CASE REPORTS A case of ethylene glycol poisoning with good clinical outcome owing to rapid inter-hospital collaboration and emergency care
Announcement information:
Journal of Japanese Society for Emergency Medicine Vol: 25 Issue: 3 Page: 598-601
Keyword:
fomepizole, hemodialysis, metabolic acidosis
An abstract:
A 34-year-old man ingested ethylene glycol during a suicide attempt and was admitted to a psychiatric hospital. The patient was transported to the nearest emergency center, where tests showed that the ingested dose of ethylene glycol was potentially lethal. The Advanced Emergency Center decided to accept the patient transported by Doctor Helicopter and procured fomepizole. Hemodialysis and fomepizole therapy were initiated after 6 hours following ethylene glycol ingestion. Metabolic acidosis was observed at the time of admission but improved after starting treatment. The patient was transferred to a psychiatric hospital on the seventh day of admission, without any renal impairment. Ethylene glycol poisoning can cause metabolic acidosis and acute tubular necrosis, which can be fatal if treatment is delayed. It is important to start intensive care as soon as possible through inter-hospital and intra-hospital multidisciplinary cooperation in order to save patients’ lives.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.