MF研究者総覧

教員活動データベース

原著 アレルギー性鼻炎に対する薬物療法の実態 −佐賀県および近隣の耳鼻咽喉科医を対象として−

発表形態:
原著論文
主要業績:
主要業績
単著・共著:
共著
発表年月:
2021年11月
DOI:
10.11334/jibi.67.6_375
会議属性:
指定なし
査読:
有り
リンク情報:

日本語フィールド

著者:
首藤洋行, 中島俊之, 進 武幹
題名:
原著 アレルギー性鼻炎に対する薬物療法の実態 −佐賀県および近隣の耳鼻咽喉科医を対象として−
発表情報:
耳鼻と臨床 巻: 67 号: 6 ページ: 375-380
キーワード:
質問紙法, 鼻炎-アレルギー性(薬物療法), 医薬品使用状況, Olopatadine(治療的利用, 毒性・副作用), Levocetirizine(治療的利用, 毒性・副作用), 佐賀県, Bilastine(治療的利用), Rupatadine(治療的利用, 毒性・副作用), 耳鼻咽喉科医, 眠気(化学的誘発), ヒト; 成人(19~44); 中年(45~64); 高齢者(65~79); 高齢者(80~); 男; 女
概要:
アレルギー性鼻炎に対する治療は抗 IgE 抗体製剤の登場で広がりをみせているが、依然として治療の中心は第 2 世代抗ヒスタミン薬である。佐賀県および近隣の耳鼻咽喉科医を対象として電子メールを用いたアレルギー性鼻炎の薬物療法に関するアンケート調査を行った。耳鼻咽喉科医自身やその家族、患者への処方薬はいずれもビラスチンが最多であった。アレルギー性鼻炎の有病率は増加しており、各薬剤の効果や服用のしやすさ、副作用の発現の有無などを考慮しながら、適切な治療を行うことが重要である。
抄録:

英語フィールド

Author:
Hiroyuki SHUTO, Toshiyuki NAKASHIMA, Takemoto SHIN
Title:
Original Article Pharmacotherapy for Allergic Rhinitis
Announcement information:
jibi to rinsho Vol: 67 Issue: 6 Page: 375-380
An abstract:
Although the treatment of allergic rhinitis has become widespread with the advent of anti-IgE antibody preparations, the focus of treatment remains on second-generation antihistamines. We conducted a questionnaire survey, which was delivered via email to otolaryngologists in Saga prefecture and neighboring areas, to investigate pharmacotherapy for allergic rhinitis. Bilastine was the agent most frequently prescribed to otolaryngologists themselves, their family members, and their patients. The prevalence of allergic rhinitis is increasing, and it is important to conduct treatment while considering the effects of each drug, the ease of use, and the presence or absence of side effects.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.