MF研究者総覧

教員活動データベース

病院の基盤としての無線通信の統合と、安全性と有効性の確保手法

発表形態:
一般講演(学術講演を含む)
主要業績:
主要業績
単著・共著:
単著
発表年月:
2023年07月
DOI:
会議属性:
国際会議(国内開催を含む)
査読:
有り
リンク情報:

日本語フィールド

著者:
花田英輔 読み: ハナダエイスケ
題名:
病院の基盤としての無線通信の統合と、安全性と有効性の確保手法
発表情報:
第15回電子化健康情報に関する国際会議(e-Health2023) ページ: 321-325
キーワード:
無線通信、無線LAN、病院建物、医療機器
概要:
日本のほとんどの病院が無線LANを導入している。現在、無線LANは病院情報システム(HIS)のサーバと端末の間だけでなく、医療機器の間でも使われるようになってきている。医療機器とHISサーバ間の通信により、機器の動作状況の監視、データのやり取り、医師による指示の配信などが可能になる。無線通信は、日本では数十年前から医用テレメータに使用されており、信号伝送には400MHzの周波数帯が使用されている。院内PHSによる無線音声通信も、日本のナースコールシステムで長く使われてきた。2023年にPHSの公衆通信サービスが終了するため、ナースコールシステムを更新する必要が生じる。ナースコールシステムの次の無線通信システムとして有力な候補にVoIP(Voice over IP)技術を搭載した無線LANがある。無線通信は、適切に導入されれば、患者情報の共有や患者の安全性向上に有効である。しかし、無線通信システムの管理には問題があり、今後もさらなる問題が発生することが予想される。ナースコールシステムが無線LANを利用するようになると、データ量が爆発的に増加するため、無線通信の管理はより大きな問題となる可能性がある。本稿では、日本において病院において無線通信を安全かつ効果的に利用するために発出された、2つのガイドラインを紹介する。
抄録:
日本のほとんどの病院が無線LANを導入している。現在、無線LANは病院情報システム(HIS)のサーバと端末の間だけでなく、医療機器の間でも使われるようになってきている。医療機器とHISサーバ間の通信により、機器の動作状況の監視、データのやり取り、医師による指示の配信などが可能になる。無線通信は、日本では数十年前から医用テレメータに使用されており、信号伝送には400MHzの周波数帯が使用されている。院内PHSによる無線音声通信も、日本のナースコールシステムで長く使われてきた。2023年にPHSの公衆通信サービスが終了するため、ナースコールシステムを更新する必要が生じる。ナースコールシステムの次の無線通信システムとして有力な候補にVoIP(Voice over IP)技術を搭載した無線LANがある。無線通信は、適切に導入されれば、患者情報の共有や患者の安全性向上に有効である。しかし、無線通信システムの管理には問題があり、今後もさらなる問題が発生することが予想される。ナースコールシステムが無線LANを利用するようになると、データ量が爆発的に増加するため、無線通信の管理はより大きな問題となる可能性がある。本稿では、日本において病院において無線通信を安全かつ効果的に利用するために発出された、2つのガイドラインを紹介する。

英語フィールド

Author:
Eisuke Hanada
Title:
How to Integrate Wireless Communication into the Hospital Infrastructure to Ensure its Safety and Effectiveness
Announcement information:
15th International Conference on e-Health(e-Health 2023) Page: 321-325
Keyword:
Wireless communication, wireless LAN, hospital building, medical device
An abstract:
Most Japanese hospitals have installed wireless LAN. It is currently not only used between PCs and Hospital Information System (HIS) servers, but increasingly for medical devices. Communication between medical devices and HIS servers enables monitoring of how well the devices are working, the exchange of data, and the distribution of instructions input by physicians. Wireless communication has been used in medical telemetry systems for decades in Japan, with the 400MHz frequency band used for signal transmission. Wireless voice communication by the in-house personal handy-phone system (PHS) has also long been used in Japanese nurse call systems. Due to the termination of the public communication service of PHS in 2023, such nurse call systems need to be replaced. Wireless LAN with Voice over IP (VoIP) technology is a strong candidate to be the next wireless communication system for use in nurse call systems. Wireless communication, if implemented properly, is effective for sharing patient information and raising patient safety. However, there are problems with the management of wireless communication systems, and more can be expected to arise in the future. When nurse call systems begin to use wireless LAN, the management of wireless communication may become much more problematic as the volume of data explosively increases. In this paper, we introduce two sets of Japanese guidelines that were promulgated to ensure the safe and effective use of wireless communication in Japanese hospitals.
An abstract:
Most Japanese hospitals have installed wireless LAN. It is currently not only used between PCs and Hospital Information System (HIS) servers, but increasingly for medical devices. Communication between medical devices and HIS servers enables monitoring of how well the devices are working, the exchange of data, and the distribution of instructions input by physicians. Wireless communication has been used in medical telemetry systems for decades in Japan, with the 400MHz frequency band used for signal transmission. Wireless voice communication by the in-house personal handy-phone system (PHS) has also long been used in Japanese nurse call systems. Due to the termination of the public communication service of PHS in 2023, such nurse call systems need to be replaced. Wireless LAN with Voice over IP (VoIP) technology is a strong candidate to be the next wireless communication system for use in nurse call systems. Wireless communication, if implemented properly, is effective for sharing patient information and raising patient safety. However, there are problems with the management of wireless communication systems, and more can be expected to arise in the future. When nurse call systems begin to use wireless LAN, the management of wireless communication may become much more problematic as the volume of data explosively increases. In this paper, we introduce two sets of Japanese guidelines that were promulgated to ensure the safe and effective use of wireless communication in Japanese hospitals.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.