MF研究者総覧

教員活動データベース

地目・等級からみた開墾会社永沢社の入植地整備の特質 −「明治三十二年 土地臺帳 印旛郡八街村八街」を資料として−

発表形態:
原著論文
主要業績:
主要業績
単著・共著:
共著
発表年月:
2017年04月
DOI:
http://doi.org/10.11361/journalcpij.52.1
会議属性:
国内会議
査読:
有り
リンク情報:

日本語フィールド

著者:
廣橋碧、三島伸雄 読み: ヒロハシミドリ、ミシマノブオ
題名:
地目・等級からみた開墾会社永沢社の入植地整備の特質 −「明治三十二年 土地臺帳 印旛郡八街村八街」を資料として−
発表情報:
都市計画論文集 Vol.52, No.1, pp.1-9, 2017, ISSN1348-284X 巻: Vol.52 号: No.1 ページ: 1-9
キーワード:
入植地整備, 窮民授産, 地租改正, 地籍図, 土地台帳
概要:
本研究の目的は、千葉県印旛郡に位置し明治8年から昭和15年の間に開墾会社永沢社によって開発された八街開墾地の特質を地目と等級の観点から明らかにすることである。永沢社は、佐賀半紙によって明治維新後に武士の地位を失った人々に対する窮民授産のために設立された。本研究では、近年発見されたために今日まで学術的研究に用いられたことのない『明治三十二年 土地䑓帳 印旛郡八街村八街』(土地台帳)を資料として用いる。土地台帳より、当時の各敷地の状況を復元させた地図を作成し、明治政府によって定められた地目と等級と比較した。結果として、街道筋宿駅の短冊状の伝統的地割りを踏襲して開発されたこと、明治半ばの鉄道開発が土地の等級付けにも影響したと考えられることなどが明らかになった。
抄録:
本研究の目的は、千葉県印旛郡に位置し明治8年から昭和15年の間に開墾会社永沢社によって開発された八街開墾地の特質を地目と等級の観点から明らかにすることである。永沢社は、佐賀半紙によって明治維新後に武士の地位を失った人々に対する窮民授産のために設立された。本研究では、近年発見されたために今日まで学術的研究に用いられたことのない『明治三十二年 土地䑓帳 印旛郡八街村八街』(土地台帳)を資料として用いる。土地台帳より、当時の各敷地の状況を復元させた地図を作成し、明治政府によって定められた地目と等級と比較した。結果として、街道筋宿駅の短冊状の伝統的地割りを踏襲して開発されたこと、明治半ばの鉄道開発が土地の等級付けにも影響したと考えられることなどが明らかになった。

英語フィールド

Author:
Midori Hirohashi, Nobuo Mishima
Title:
Development of settlement by Eitakusya Cultivation Company viewing from its land classification and grade: Using the cadaster of Yachimata Village, Inba Gun, made in 1899
Announcement information:
Journal of the City Planning Institute of Japan, Vol.52, No.1, pp.1-9, 2017, ISSN1348-284X Vol: Vol.52 Issue: No.1 Page: 1-9
Keyword:
development of settlement, poor relief, land tax reform, cadastral map, cadaster
An abstract:
This study aims to clarify characteristics of the Yachimata cultivated land located in Chiba prefecture, and developed by Eitakusya Cultivation Company from 1876 to 1940. The Eitakusya was established by Saga Samurais to help poor people who had lost the samurai position after the Meiji restoration. We used the cadaster made in 1899 to reveal the characteristics. We made a map in which the situation of each lot at that time was restored, then compared with the classification and the grade set by the Meiji government. As a result, we found that the land was developed according to the traditional land allocation, and that a railway development in the middle of the Meiji era influenced to the grades of lots.
An abstract:
This study aims to clarify characteristics of the Yachimata cultivated land located in Chiba prefecture, and developed by Eitakusya Cultivation Company from 1876 to 1940. The Eitakusya was established by Saga Samurais to help poor people who had lost the samurai position after the Meiji restoration. We used the cadaster made in 1899 to reveal the characteristics. We made a map in which the situation of each lot at that time was restored, then compared with the classification and the grade set by the Meiji government. As a result, we found that the land was developed according to the traditional land allocation, and that a railway development in the middle of the Meiji era influenced to the grades of lots.


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.